STAFF BLOG

スタッフブログ
  • 2022-11-20

お役立ち情報(ブレーカー)

今回はブレーカーが落ちてしまった場合の対処方法をご紹介します。

ブレーカーが落ちる原因は、いくつかの電化製品を同時使用したときなどの電力容量オーバー、もしくは漏電によるものが考えられます。

●Aのアンペアブレーカーが落ちる場合 全体の電力を使いすぎています。
●Cの安全ブレーカーが落ちる場合 落ちた回路の電力を使いすぎています。

   ↓

 消費の多い家電の電源を切りましょう。その後落ちているブレーカーを上げれば通常の使用が出来ます。

●Bの漏電ブレーカーが落ちる場合 回路が漏電している恐れがあります。下記手順に従って漏電ブレーカーを復旧させ、ご使用下さい。

   ↓

(1)全ての安全ブレーカーを切る
(2)漏電ブレーカーを入れる
(3)安全ブレーカーを一つずつ順に入れていく→漏電ブレーカーが切れる
(4)漏電ブレーカーが切れたときの安全ブレーカーを切る(そこが漏電箇所です。電力会社等に点検を依頼して下さい。)
(5)再度漏電ブレーカーを上げて他の安全ブレーカーを入れれば漏電している回路以外は使用することができます。

注意!!
ブレーカーが落ちた時など濡れた手では絶対に触らないで下さい!!!!

STAFF PROFILE

最近の記事

  • 2025.09.14

    お役立ち情報(排水口)
  • 2025.09.07

    お役立ち情報(トイレ)
  • 2025.08.31

    お役立ち情報(粗大ごみ)
  • 2025.08.24

    お役立ち情報(シャワー)
  • 2025.08.10

    お役立ち情報(お風呂)

スタッフブログアーカイブ

  • ダイヤルナビ。

    2025.09.15

  • ★★JR湖西線 / 堅田駅 徒歩7分のオススメ物件★★

    2025.09.15

  • ☆入居者様募集中です☆

    2025.09.15

  • お役立ち情報(排水口)

    2025.09.14

  • おススメ物件情報【ニューサンライズ】

    2025.09.11

PAGE TOP