STAFF BLOG

スタッフブログ
  • 2025-05-26

カビ対策。

こんにちは。

 

もうすぐ5月も終わりですね。

来月は6月。

6月と言えば「梅雨」ですね。

 

そして、梅雨時期になると気になってくるのがお部屋のカビや湿気ですね。

浴室や洗面所、押し入れや下駄箱などに気付いたらカビが発生していたという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

気温も湿度も上がってくるこの時期から夏にかけてはカビが発生しやすい最適な環境となるそうです。

 

カビが発生する3大要因は、

①湿度・・・・・湿度70%以上で活発に繁殖します。

②温度・・・・・20~30℃がカビの好む温度です。

③栄養源・・・・食品、繊維、木材、ほこりなどあらゆるものが栄養源になります。

 

だそうで、この3大要因を絶つことがカビの発生を抑える対策につながるとのこと。

 

そこで今回は簡単にできる『カビ対策』をご紹介↓

①毎日、窓を開けて空気を入れ替える・・・1日15分程度の換気でも効果があります

②エアコンの除湿機能を使う ・・・除湿器を使用するのと同じ効果があります

③お風呂から出た後はすぐに換気扇を回す・・・浴室に窓があれば開け、水蒸気を除去しましょう

④お風呂を使用した後は壁や床に冷水でシャワーをかける・・・浴室の温度を下げましょう

⑤排水口や三角コーナーはこまめに掃除をし、ゴミをためない・・・スプレー式漂白剤を使用してカビの繁殖を抑えましょう

⑥天気が良い日は押入れやクローゼット、下駄箱の扉をあけ、換気を行う・・・収納する際には空気の通り道となるように少し隙間を開けて物を入れましょう

⑦家具は壁から少し離して設置する・・・風通しが悪いと湿気がこもりやすくなります

⑧ほこりが溜まらないうちにこまめに部屋の掃除をする・・・掃除機や取れにくいカーペットについた髪の毛やゴミは粘着ローラーを使用しましょう

⑨布団や毛布、枕、カーペット、絨毯、ラグ等は定期的に天日干しする

 

普段からこのような少しの心がけでカビの原因と発生を抑えることが出来ます。

カビや湿気でお困りの方は一度試してみてはいかがでしょうか。

 

ーー✄ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆◇◆ 今回のオススメ物件 ◆◇◆

【 ブルームコーポ / 1Room 】

🔸礼金・敷金・更新料ナシ!

🔹全部屋角部屋仕様!

🔸静かで落ち着いた住環境が魅力!

 

立命館大学・滋賀医科大学・龍谷大学の学生さんにおススメのお部屋です。

 

詳細はコチラから↓

https://www.chintai-kan.com/search/detail?bukken_id=mb5440_002

 

お問い合わせは下記店舗まで↓

🍀賃貸館 南草津駅前店 TEL:077-566-1001

🍀賃貸館 オンラインショップ TEL:077-562-1118

🍀いい部屋ネット 瀬田駅前店 TEL:077-526-6446

STAFF PROFILE

最近の記事

  • 2025.05.26

    カビ対策。
  • 2025.05.19

    定期的にやりましょう。
  • 2025.05.12

    ご使用前に確認を。

スタッフブログアーカイブ

  • ☆新築のお知らせ☆

    2025.05.26

  • 大津市の施設・店舗113「萱野神社」

    2025.05.26

  • 雨の日は「せんたくや」へ!

    2025.05.26

  • おススメ物件情報【グランシャリオA棟】

    2025.05.26

  • カビ対策。

    2025.05.26

PAGE TOP