REC NEWS
毎年2・3月は卒業や遠方への転勤が決まり、お部屋を解約される方が1年で最も多い時期です。
お部屋の解約通知をご提出後、退去立会日時か決まった入居者様自身で行っていただくお手続きがいくつかございます。
下記に記載している内容はすべて退去立会日までに済ませていただきますようお願いいたします。
①個人で契約されているもの(電気・ガス・水道・インターネット・レンタル家具・火災保険等)の解約手続きをお願いいたします。
『電気・ガス・水道』
ご契約いただいております各電力会社等にご連絡いただき、ご自身で解約の手続きをお願いいたします。
水道料金を毎月家賃と合わせて弊社にお支払いいただいている場合、水道の解約手続きは不要です。
『インターネット』
ご契約いただいておりますインターネット会社にご連絡いただき、ご自身で解約の手続きをお願いいたします。
また、インターネット供給会社による機材の撤去等が必要な場合は退去立会日までに撤去を終えて下さい。
退去後の撤去作業となりましても弊社では一切対応致しかねます。
尚、インターネット利用料を毎月家賃と合わせて弊社にお支払いいただいている、または月額インターネット利用料が無料の場合、解約手続きは不要です。(株式会社ファイバーゲート・株式会社ケイ・オプティコムでご契約の方を除く)
『レンタル家電』
ご契約いただいているレンタル会社にご連絡いただき、ご自身で解約の手続きをお願いいたします。
尚、レンタル家電の回収には立会いが必要となりますので、退去立会日までに回収を終えて下さい。
退去後の撤去作業となりましても弊社では一切対応致しかねます。
『火災保険』
ご契約いただいております保険会社にご連絡いただき、ご自身で解約の手続きをお願いいたします。
②粗大ゴミはゴミ集積場には捨てられません。居住地の自治体にご確認の上、ルールに従って処分していただくようお願いいたします。
不要になった家具等の粗大ごみは建物のゴミ集積場に捨てても回収されませんので、ご自身での処分が必要となります。
処分方法としては専門の回収業者に依頼するか市役所の粗大ごみ収集を利用するかのどちらかとなります。
市での回収を希望される場合は、事前の予約が必要です。
地域により収集日が決められていますので、回収日・処分費用等の詳細に関しては各市役所のコールセンターへ直接お問い合わせください。
また、粗大ごみの撤去は退去立会日までに終えて下さい。
・草津市粗大ごみコールセンター(TEL:077-561-2300)
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/gominodashikata/sodaimoshikomi.html
・大津市ごみコールセンター(TEL:077-528-2761)
https://www.city.otsu.lg.jp/machi/gomi/bumbetsu/ks/1390288483597.html
③郵便物の転送手続きをお願いいたします。
お部屋に届いている郵便物をお引越し先に転送する手続きは郵便局で行うことができます。
手続きには窓口で身分証明書等の確認が必要となりますので、ご自身の運転免許証、健康保険証等の持参が必要です。
尚、転送手続きが完了するまでには1週間から10日程度の日数がかかりますので、お早めの手続きをお願いいたします。
また、インターネットからの転送手続きも可能となっています。
https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/
お手続きに関してご不明な点等ございましたら、お気軽に弊社までご連絡ください。
株式会社レック 管理部
TEL:077-566-1003
PAGE TOP