STAFF BLOG

スタッフブログ
  • 2022-08-11

お役立ち情報(トイレ)

今回はトイレの水が止まらなくなってしまった場合の対処方法のご紹介です。

水が止まらなくなってしまった場合は慌てず、まずトイレの水が給水される入り口を止めましょう。図のA「止水栓」を閉めて下さい。ドライバーがなくても10円玉等で十分回せます。水がとまれば次はふたを開けてタンク内の仕組みと構造を理解し、水が止まらない原因を確かめましょう。

 

原因1・・・レバー(図E)が元に戻っていないなんてことはないですか?サビなどにより回転しずらくなって元に戻っていないことがあります。レバーが元に戻らないと図でもわかる通りゴムフロートが閉まらず、水が流れっぱなしになってしまいます。

原因2・・・浮き玉(図I)が何かにひっかかっていたり、外れていたりしていませんか?浮き玉が規定の位置で浮くことにストッパーが作動し給水がストップします。浮き玉がひっかっていたり、アーム(図J)から外れていたりするとストッパーが作動せず給水が止まらなくなってしまうわけです。浮き玉を上下に動かしてみたり、付け直しをしてみて下さい。金具が腐食してしまって外れているのであれば交換が必要です。

 

原因3・・・ゴムフロート(図H)部分はしっかりはまっていますか?ゴムフロートと排水弁(図G)との間にトイレ洗浄剤などがこびり付き詰ってゴムフロートの開閉を妨げていることがよくあります。また、レバーとゴムフロートをつなぐ鎖の老朽化にも注意しましょう。鎖がさびている場合は針金等で応急処置することができます。

対処方法をご紹介させていただきましたが、試すことが躊躇われる、試しても改善しない場合は業者に直接連絡する前に、管理会社に連絡してみましょう。

STAFF PROFILE

最近の記事

  • 2025.08.24

    お役立ち情報(シャワー)
  • 2025.08.10

    お役立ち情報(お風呂)
  • 2025.08.03

    お役立ち情報(ゴミの分別)
  • 2025.07.27

    お役立ち情報(edロック)
  • 2025.07.20

    賃貸住宅での注意点(退去)

スタッフブログアーカイブ

  • 出ました!

    2025.08.25

  • ☆人気のお部屋に空き予定が出ています☆

    2025.08.25

  • おススメ物件情報【ウォグノォつきのわ】

    2025.08.25

  • ☆本日のおススメのお部屋☆

    2025.08.25

  • 車庫証明書(保管場所使用承諾証明書)。

    2025.08.25

PAGE TOP