STAFF BLOG

スタッフブログ
  • 2022-11-20

お役立ち情報(ブレーカー)

今回はブレーカーが落ちてしまった場合の対処方法をご紹介します。

ブレーカーが落ちる原因は、いくつかの電化製品を同時使用したときなどの電力容量オーバー、もしくは漏電によるものが考えられます。

●Aのアンペアブレーカーが落ちる場合 全体の電力を使いすぎています。
●Cの安全ブレーカーが落ちる場合 落ちた回路の電力を使いすぎています。

   ↓

 消費の多い家電の電源を切りましょう。その後落ちているブレーカーを上げれば通常の使用が出来ます。

●Bの漏電ブレーカーが落ちる場合 回路が漏電している恐れがあります。下記手順に従って漏電ブレーカーを復旧させ、ご使用下さい。

   ↓

(1)全ての安全ブレーカーを切る
(2)漏電ブレーカーを入れる
(3)安全ブレーカーを一つずつ順に入れていく→漏電ブレーカーが切れる
(4)漏電ブレーカーが切れたときの安全ブレーカーを切る(そこが漏電箇所です。電力会社等に点検を依頼して下さい。)
(5)再度漏電ブレーカーを上げて他の安全ブレーカーを入れれば漏電している回路以外は使用することができます。

注意!!
ブレーカーが落ちた時など濡れた手では絶対に触らないで下さい!!!!

STAFF PROFILE

最近の記事

  • 2025.08.10

    お役立ち情報(お風呂)
  • 2025.08.03

    お役立ち情報(ゴミの分別)
  • 2025.07.27

    お役立ち情報(edロック)
  • 2025.07.20

    賃貸住宅での注意点(退去)
  • 2025.07.13

    お役立ち情報(エアコン)

スタッフブログアーカイブ

  • ☆おしらせ☆

    2025.08.11

  • お役立ち情報(お風呂)

    2025.08.10

  • 大津市の施設・店舗118「カクトン」

    2025.08.04

  • お部屋のカタログ最新版(2026年版)発行しました!!

    2025.08.04

  • 立命館大学・龍谷大学・滋賀大学・びわこ成蹊スポーツ大学・成安造形大学などの受験・進学をご検討中の皆さまへ

    2025.08.04

PAGE TOP