STAFF BLOG

スタッフブログ
  • 2023-02-03

今日は節分

こんにちは

今日2/3は節分祭ですね。

京都観光Naviさんの記載によると、

節分とは本来「季節を分ける」ことを意味しており、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日が節分となり、年に4回節分があるみたいです。

また、一年のはじまりは春からだと考えられていたため、立春は現代で言うお正月のような日。その節分である2月3日はいわば大晦日です。

この日には、一年の厄を払い、新しい年の福を呼び込むための「追儺式」という行事が行われてきました。

皆さん一度はやったことがある節分祭に豆をまく行為の由来は、

鬼の目へ豆を投げて難を逃れたとか、鬼の目を魔目(まめ)とする語呂合わせ、豆には魔除けの力があると考えられていたなど、諸説あるみたいです。

室町時代頃からは豆まきが庶民にも広がっていたようです。

 

 

STAFF PROFILE

最近の記事

  • 2025.05.08

    【3LDKでこの価格⁉】大津市若葉台の静かな住環境で、ゆったり家族時間を。
  • 2025.04.21

    【南草津エリア】初めてのひとり暮らしにぴったり!敷金・礼金ゼロの充実1K物件✨
  • 2025.04.14

    【敷金・礼金ゼロ】賃料3.4万円で叶える快適ひとり暮らし|大津市関津の1K賃貸物件をご紹介!
  • 2025.01.07

    年々早く
  • 2024.11.30

    コンビニまで○分!?

スタッフブログアーカイブ

  • ご使用前に確認を。

    2025.05.12

  • エアコンクリーニング🌞

    2025.05.12

  • ☆なでしこ通信5月号☆

    2025.05.12

  • 【3LDKでこの価格⁉】大津市若葉台の静かな住環境で、ゆったり家族時間を。

    2025.05.08

  • 駐車場特集です!!

    2025.05.05

PAGE TOP